艦これ16冬イベント終了
素晴らしい

うーーむ 良い。
2DSは緑だけ買うつもりだったのに青もその場のノリで買ってしまって余計だったかと後悔してましたがいざ手元に来ると買って良かったと思いました。まだ時間が無くて赤を開封してダウンロードしただけで色々触れてはないですが。



素晴らしい再現率、裏もしっかり。


ダウンロードカードの絵柄がゲームボーイカードリッジなのも中々、思わずにやにやしてしまいます。ゲーム本編の方も何とバグまで修正しない徹底っぷりだとか、バグで出したミュウとかは流石に送れない よね?
とりあえず明日からはいつも持ち歩いてる3DSで赤をプレイする予定。スプラで緑選んだのに赤を最初にプレイする理由は、今まで赤をプレイした事がなかったというのもあるんですが、一番の理由は外で2DSをいじくるのが何か気恥ずかしいからですかねえ。
このおれさまが せかいで いちばん! つよいって ことなんだよ!

数日前ですが自分もとうとうランク50勢になりました。ランク50までに貯めたポイントの割合は多分ナワバリ9割ガチ1割くらいか、下手したら1割もないかもしれんです。ずうっっっっっとひたすらわかばでナワバリをしてましたからね飽きずに。50記念の伝説帽、被ってみると結構おでこ出るのが気になる、もっと深く被ってくれた方が好みなんだけど。

投票率は緑が39%と4割にも満たない結果でしたが勝率64%という結果で見事に快勝しましたね。今回はポケモンフェスと言うのもあって自分も久々に頑張って永遠までランクを上げました。永遠到達までに敗北数は記憶が正しければ一桁で抑えたはずなので十分緑チームに貢献できたと自負しています。まあ全体で見たらそれでも雀の涙にすらならないような貢献なんでしょうけどね。自分の実力というより上手く連携できる味方と組めたのがとても大きくてそして有難かった。十何戦やっても壊れないチーム、ナイスの応酬がとても心地よかったです。
リアル艦これ冬イベント その2
リアル艦これ冬イベントその1 ローソン海域
今日からローソンと艦これコラボが始まりました。自分は朝に近くのローソンでとりあえず鹿島とクリアファイル2枚を確保しておきました。

鹿島の人気からして朝の内に確保しておいた方が良いという読み。実際自分が買った朝の時点で残り2つだけだったっぽい。クリアファイルはICカードステッカーのどん兵衛2つで交換やコアラのマーチとかでやたらかさばるので阿賀野能代で泣く泣く我慢しました。夜にローソンをいくつか回って確認したんですが予想通り鹿島も阿賀野型クリアファイルも消えていました。あと連装砲ちゃんグラスも欲しかったんですがこれは朝の時点でも無かったです。夕方の頃に覗いた時に残ってたのはICカードステッカーのみでしたね。家へ帰って艦これ界隈を覗くとやはり入手できた人出来なかった人でワイワイガヤガヤ阿鼻叫喚になっていました。

今艦これで大人気の鹿島さんタペストリー。ユンケルを購入することでこのタペストリーが貰えるんですが自分が買おうとした時点で高いユンケル(1400円)しか残ってませんでした。冷静に考えれば店員に聞けば裏から安いユンケル(600円)だしてくれた可能性はあるんですがまあいいや、このユンケルはお高いし風邪気味っぽい時にでも飲もうかな。

鹿島の人気からして朝の内に確保しておいた方が良いという読み。実際自分が買った朝の時点で残り2つだけだったっぽい。クリアファイルはICカードステッカーのどん兵衛2つで交換やコアラのマーチとかでやたらかさばるので阿賀野能代で泣く泣く我慢しました。夜にローソンをいくつか回って確認したんですが予想通り鹿島も阿賀野型クリアファイルも消えていました。あと連装砲ちゃんグラスも欲しかったんですがこれは朝の時点でも無かったです。夕方の頃に覗いた時に残ってたのはICカードステッカーのみでしたね。家へ帰って艦これ界隈を覗くとやはり入手できた人出来なかった人でワイワイガヤガヤ阿鼻叫喚になっていました。

今艦これで大人気の鹿島さんタペストリー。ユンケルを購入することでこのタペストリーが貰えるんですが自分が買おうとした時点で高いユンケル(1400円)しか残ってませんでした。冷静に考えれば店員に聞けば裏から安いユンケル(600円)だしてくれた可能性はあるんですがまあいいや、このユンケルはお高いし風邪気味っぽい時にでも飲もうかな。
艦これ16冬イベント おしまい
最終海域は輸送ゲージとボスゲージが2つあり、輸送ボスとラスボスの2マスある今までとは一風変わった特殊な海域でした。輸送ゲージは前回もあったもののボスマスが一つの海域に複数あるってのは新しかったですね。



ボロボロになりながらも無事突破。輸送ゲージを破壊しいよいよラスボスへ、テンションアゲアゲな感じだったんですがこの時点でとても初歩的で致命的なミスをしていることに自分は気付いていなかったのでした……。
回りくどく書くのもアレなので何をミスしたかというと大破進撃して艦娘沈めたとかそういったミスではなくですね…、タブレット撮影した画像を編集するためにSDカードをタブレットから抜いてPCに挿入していたんですよ、スクリーンショットは一々映すのが面倒なのでSDカードに直接記憶されるようにしておいたんですよ……しかし上の画像まででそこそこスクショが貯まってきていたのでPCに移動するためにSDカードPCに挿入し、そのまま戻すのを忘れてしまいました。そんな状態でボス最終形態へ意気揚々と挑む自分、そして見事に旗艦を倒して無事甲クリアしました。ゲージ破壊の瞬間も、クリア画面も綺麗に撮影できてるはずでした。ところがSDカードを抜こうと思ったらあるはずの場所にマイクロSDがない…あっ(察し)。ひょっとしたらタブレット内のどこか別の場所にスクショあるんじゃないかと僅かな希望を持って探して見たけどそれっぽいのもなく…無念。ゲージ破壊のスクショは自分的には魚拓みたいなささやかな楽しみなので非常に残念、クリア嬉しいはずなのに。全部自業自得なんですが悔しいのう。


せめてクリア直後の画像だけでもと撮影したもののやはり空しい。第一艦隊が恐ろしくダメージ受けてないですが別に女神使ってる訳でもありません。今回の最終海域はボスマスが2つある代わりに半分に分割されてるのでボスに辿りつくまでに弾薬ペナルティによる火力低下が発生しないとは聞いていたのですがまさかここまでさくさく行くとは思っていませんでした。おかげで高火力を気持ちよく凶悪なボス艦隊へぶつけれる爽快感、ラストの瞬間は是非残しておきたかったなあ。

そこらへんで拾ってきたラスト編成の画像を見ながら戦闘の流れを適当に覚えているうちに書いておこう。
昼戦闘で下にいた駆逐艦を落とし旗艦をそこそこ削りつつ空母棲姫を大破、戦艦棲姫を小破中破あたりまで追い込み、夜戦で初霜阿武隈時雨で残っていた戦艦棲姫空母棲姫一隻ずつ削り落とし、木曾と北上で1/2のスナイプを決めて旗艦を削りきるという見事に思い描いていた理想的な流れでした。反抗戦だったのによく削りきれたもんです。

今回のイベントは本当に楽しかったです。こんなに楽しめたのは去年の春以来かも。
お札無しで自由に試行錯誤できるのもありますが、自分的にやはり大きかったのはやはり24時間ギミックリセットがなかった事ですね。やっぱり前回も不評だったんでしょう、あんなもんただ面倒なだけだし好きなタイミングで出来なくするようなもんだし最初からいらなかったんや…もう二度と復活しないことを祈る、お札はまあいいけど。



ボロボロになりながらも無事突破。輸送ゲージを破壊しいよいよラスボスへ、テンションアゲアゲな感じだったんですがこの時点でとても初歩的で致命的なミスをしていることに自分は気付いていなかったのでした……。
回りくどく書くのもアレなので何をミスしたかというと大破進撃して艦娘沈めたとかそういったミスではなくですね…、タブレット撮影した画像を編集するためにSDカードをタブレットから抜いてPCに挿入していたんですよ、スクリーンショットは一々映すのが面倒なのでSDカードに直接記憶されるようにしておいたんですよ……しかし上の画像まででそこそこスクショが貯まってきていたのでPCに移動するためにSDカードPCに挿入し、そのまま戻すのを忘れてしまいました。そんな状態でボス最終形態へ意気揚々と挑む自分、そして見事に旗艦を倒して無事甲クリアしました。ゲージ破壊の瞬間も、クリア画面も綺麗に撮影できてるはずでした。ところがSDカードを抜こうと思ったらあるはずの場所にマイクロSDがない…あっ(察し)。ひょっとしたらタブレット内のどこか別の場所にスクショあるんじゃないかと僅かな希望を持って探して見たけどそれっぽいのもなく…無念。ゲージ破壊のスクショは自分的には魚拓みたいなささやかな楽しみなので非常に残念、クリア嬉しいはずなのに。全部自業自得なんですが悔しいのう。


せめてクリア直後の画像だけでもと撮影したもののやはり空しい。第一艦隊が恐ろしくダメージ受けてないですが別に女神使ってる訳でもありません。今回の最終海域はボスマスが2つある代わりに半分に分割されてるのでボスに辿りつくまでに弾薬ペナルティによる火力低下が発生しないとは聞いていたのですがまさかここまでさくさく行くとは思っていませんでした。おかげで高火力を気持ちよく凶悪なボス艦隊へぶつけれる爽快感、ラストの瞬間は是非残しておきたかったなあ。

そこらへんで拾ってきたラスト編成の画像を見ながら戦闘の流れを適当に覚えているうちに書いておこう。
昼戦闘で下にいた駆逐艦を落とし旗艦をそこそこ削りつつ空母棲姫を大破、戦艦棲姫を小破中破あたりまで追い込み、夜戦で初霜阿武隈時雨で残っていた戦艦棲姫空母棲姫一隻ずつ削り落とし、木曾と北上で1/2のスナイプを決めて旗艦を削りきるという見事に思い描いていた理想的な流れでした。反抗戦だったのによく削りきれたもんです。

今回のイベントは本当に楽しかったです。こんなに楽しめたのは去年の春以来かも。
お札無しで自由に試行錯誤できるのもありますが、自分的にやはり大きかったのはやはり24時間ギミックリセットがなかった事ですね。やっぱり前回も不評だったんでしょう、あんなもんただ面倒なだけだし好きなタイミングで出来なくするようなもんだし最初からいらなかったんや…もう二度と復活しないことを祈る、お札はまあいいけど。
艦これ16冬イベント その2

大淀がしっかり決めてE-2甲突破。作戦としてはそこそこの難易度でした。史実の礼号作戦の艦艇4隻以上含めると突破しやすいルート固定が出来るので自然と礼号作戦の艦隊になりました。本当は朝霜も入れたかったんですが朝霜は冬イベント開始の数日前に入手したてだったので今回は待機。

高速修復材消費は30以内に抑えられたと思います。このE-2海域は自分の持ってない艦娘が3隻もドロップするので攻略後はここに籠る予定。そのためにも急いで攻略しないと。


今回も結局タブレットで撮影しましたが流石にタイミングを覚えてきたので結構良く撮影できたと思います。PCに移動して艦これやるのが面倒になってしまった、タブレットが楽なんですもんやっぱり。
ポケットモンスタースプラトゥーン
フェスのお題がポケモンは赤か緑か…。
ポケモンとのコラボktkr!それに伴いポケセンでイカシャツ販売するらしいんだけども…。多分自分に合うサイズ無いよなあ、ポケセンのシャツって子供向けのサイズばっかりだろうし。他にもコラボ商品販売を期待したいところです。ポケモンがお題となると今回は頑張って永遠目指そうかのう。
自分は緑です。たぬきと同じ緑です。
ポケモンとのコラボktkr!それに伴いポケセンでイカシャツ販売するらしいんだけども…。多分自分に合うサイズ無いよなあ、ポケセンのシャツって子供向けのサイズばっかりだろうし。他にもコラボ商品販売を期待したいところです。ポケモンがお題となると今回は頑張って永遠目指そうかのう。
自分は緑です。たぬきと同じ緑です。
艦これ16冬イベント その1

E-1突破。とても楽な海域でした、消費した高速修復材もたったの2つ。ゲージ削り中はカスダメが蓄積されて小破中破大破になるまでバケツつかわなかったんですがそれでサクサクいけちゃうからストレス0でお札も無いので艦娘のローテで順調順調。ラストだけ旗艦の装甲が上がってめちゃくちゃ硬くなったので苦戦しましたが確か5回目くらいの出撃でカタがついた。やってて良かった対潜装備改修&4スロ軽巡練巡育成。夕張を入れてフル4スロ達で挑むのがベストだったんだろうけどこの時夕張は入渠してたので五十鈴が代理でした。
にしてもゲージ破壊の瞬間を取り逃した。やっぱりタブレットでの撮影は失敗するなあ一瞬狙うような撮影だと…。ていうか何でホームボタンと音量ボタンでスクショやねん、ちょっとタイミング失敗するとホームに戻るわ何か押す位置ちょっと間違えると音声ガイドなるものが起動するわでくっそややこしい&うざったい。もうちょっとどうにか出来なかったのかのう。

札が無いって素晴らしいね。後今回のイベント時間リセットとかないっぽいのも嬉しい、24時間縛りに悩まされないって素晴らしいね。フィニッシュは鹿島でした、ラストめちゃくちゃ硬いから同行戦以上じゃないと無理ゲー過ぎる。

削り中に念願の瑞穂ドロップしました。出会った提督を労いつつチョコをくれるぐう聖。☆で顔が少し隠れてしまった瞬間を撮影したのが心残り。